正式な発表はまだないものの、恐らくはロードスター後継のドライブウォッチ、ということになるんでないか、と。

モダンなイメージの強いロードスターから、ぐっとクラシカルな印象になったのは象徴的。
勿論、自社ムーブメント搭載です。
ふと、思ったのはこれってなんで「ドライバーズウォッチ」なんですかね?
時計とクルマは関係が確かに深いんですけど、それはレースの世界のクロノグラフだったり、超高級車とのコラボだったり、が良くある話なんですけどね。
でもそういう関係は一切なくても、ロードスターは一応ドライバーズウォッチっていう特殊なカテゴリーですよね?カルロス・ゴーンさんもロードスターだったし。
このカテゴリーに入るのって他にはヴァシュロンの超マイナーなアメリカン・ヒストリークくらいじゃないかな?
つらつら思うに。。
多分「自分でそう名乗ったから」。
いや、それっぽい由来みたいなのは確かにあるのかも知れませんが、あんまり知られてないですよね?
「昔っからそうなのよ。」といつの間にかそういうことになってる印象が強い。
って事はロードスターって実は非常に大きな功績を残したんじゃないか。。
ネーミング=ポジショニングを実証した例として。